自然派SOHOの田舎暮らし快適実践術
メールマガジン「八ヶ岳の里から」バックナンバー
《第32号》2006年7月19日発行
◆ いなかのSOHO(ひとつの生命線)
◆ 今週の話題(リスとホタルそしてサル)
◆いなかのSOHO

「素人が建てるログハウス原村偏」のログ組みが一段落しましたので今号は休憩です。
今回は、IターンのSOHOが抱えるひとつの悩みをお伝えします。

  ●田舎の通信環境

都会とは隔絶したような所に住んでいるので、自然環境は申し分有りません。しかし、それ故SOHOの必須アイテムである通信環境が未だ整っていません。

よく私たちのような仕事をしている人たちからこういうところで仕事が出来れば良いな、などのの話を聞くのですが実際問題さまざまなハードルを乗り越えなければならずなかなか実現できている人はあまりいません。

その中のひとつ、打ち合わせが綿密にできないとかスープが冷めない距離というクライアント側の都合によるものがあります。そしてもう一つは、連絡の方法。

それでもスピードを要求されない仕事でしたら良いのですが、このデザイン業界は大至急とか、連休明けまでとかの依頼もありそれも予告無しに舞い込むので通信環境が整っていないと話になりません。(至急の場合はお互いの環境条件を認識しているので有る程度の融通が利きますが)



  ●やっと引けたADSL

八ヶ岳に来た当初は(19年前)ファックスと宅急便があれば何とかなりました。そして、数年後DTP(デスクトップパブリッシング)の洗礼をうけコンピューターでデザインの仕事が出来るようになり仕事の環境も通信環境も大きく進化して回線スピードも64kに。茅野市で数カ所しか使われていない時代、原村ではどこよりも早くISDN回線を引いて貰い対応しました。

また出力センターは都会だけで、この辺りにはどこにもありません。
この環境が十数年続き、一昨年の春、やっと我が家にもADSLが入りました。

巷では30メガだの60メガだの光などと言っていますが山の中の最高速は、笑わないでください、ここでは1メガです。それもローカルなプロバイダーしかADSLを扱っていません。逆立ちしてもこれ以上は望めません。

それでも64Kに較べると7〜10倍くらい早いので、データーを送る時間が節約でき快適です。



  ●大きなデーターは……

田舎のSOHOなのでこのようなことは十分承知してはいたのですがやはり心配していたことが起きました。

打ち合わせからデータ納品まで10日間。コンセプト、デザイン、CG合成や、イラスト起こし、コピーも考えなくてはならず、普通なら1ヶ月くらいかかる内容です。

画像が多いので校正も大変です。ひとつのデーターが50メガ近いのでメールでは送れません。クライアントにはオンデマンド出力で校正をかけるというので上がりはとても綺麗なのですが、データー送りが大変です。

サーバーを開放して貰ったりドットマックのデーター共有機能などで対応しようと思いデーター転送を試みましたが、やはやり1メガは非力です。ひとつの画像を送るのに1時間以上。

残りを計算すると24時間有っても足りません。連日の睡眠不足も重なりなんだか転送時間を待っているのがむなしくなり、一枚送って止めました。しかし、時間が有れば1ギガのデーター転送が出来るドットマックは優れものです。

残すは昔からの手段、宅急便。CDにデーターを焼いて宅急便で発送します。
夜7時まで宅急便の事業所まで持っていけば次の午前中には届きます。

実に我が家の通信環境より早い時間で、先方に届いてしまいます。今度の仕事、こんな通信環境の下で無事におわると良いのですが。「光よ」早く来い!



◆ 今週の話題《リスとホタルそしてサルの話題》

7月になってから家のすぐそばまでリスが来るようになりました。去年はあんなにドングリや栗が豊富にあったのですが、しかし数回見ただけす。今年は一日に何度も見かけます。マツボックリを持っていたり、地面に落ちているドングリを持っては投げてみたり、西の林の中ですばやく駆け回っています。

夜、ホタルも家のまわりに飛んできます。6月の終わり頃から飛び始め、今でも多いときには天候にもよりますが4〜5匹は確認できます。ベランダで眺めているとあの青い光がなんとも言えない幻想的な光に思えてきます。

先日、一頭のサルが罠に掛かりました。以前からお知らせしている例の屋根に登るサルだと思われます。罠に掛かる前の日、我が家の前のヒノキ林をノシノシと歩いているのを見ました。ひと山越えたその方向には町が用意した罠が仕掛けられて有ります。そこにかかってしまったようです。もう一カ所この近くにサルが多く出るところが有り、そこでもスイカやカボチャなどに被害が及んでいるそうです。サルは熟れたカボチャが大好物なので、今度も又それを檻に入れて餌としておびき寄せる作戦です。熟れていないと駄目なようで、それも数個入れておかなければ効果はないようです。いずれにしてもサルと農家との戦いはこの夏も続きそうです。


【編集後記】

この頃、ヒグラシに朝起こされます。少し前の晩春から初夏に掛けては小鳥やキジが目覚ましの役目をしていましたが、今回のヒグラシはあまりに早すぎるので閉口しています。その時間は朝の4時前後。ロフトの窓は全開、しかも近くの木にいるので直に聞こえます。
ヒグラシといえばその名の通り日が暮れる頃から鳴き出すセミです。何を勘違いしているのでしょうか。夕暮れのヒグラシは情緒があって大好きなのですが、朝はかなりローテンションなのでカナカナ〜のセミの声は気分が悪くなります。鳴き声は15分らいで納まりそしてわたしはまた夢の中に戻ります。

【まえがき】

集中豪雨が2回あり、そのたびに道路はえぐられるし、畑は冠水するし、大変な梅雨を過ごしています。まだ雨が降り続いていて長野県内でもあちらこちらで冠水や土砂崩れなどの被害が出ています。此処でも太い松の木が折れて電線にかかり我が家は1時間ほど停電でした。


Copyright(c) 2000-2020 Creative Design Office LETTER HOUSE(since1979) arrival media All Rights Reserved.